三月三日は五節供の一つである「ひな祭り」です。
桃の節供と呼ばれ、女の子の健やかな成長を祈る年中行事です。元巳(げんし)上巳(じょうみ)とも呼ばれており、平安時代には「上巳の祓い」として陰陽師がお祓いなどを行っておりました。ひな祭りが一般化したのは江戸時代で、時代と共に雛壇も増えていきました。
近くの神社や氏神・崇敬神社に参拝し、邪気や魔を祓う桃の花を雛壇や家に飾り、白酒や寿司などで祝いましょう。
〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島3-28-30 [ 地図 ]
電話 048-862-1025
厄除け・八方除・方位除・七五三詣り・お宮詣り・商売繁盛・工事安全・出張祭典(地鎮祭、井戸清祓い、開所式など)・その他様々なご祈願や、転居並びに改築などに伴う方角鑑定・家相鑑定・姓名鑑定なども承ります。 ※要予約
※ご祈願希望日の「当日・前日」は、お電話にてご予約をお願い致します。