御嶽神社 http://ontake-tajima.jp

当神社は人皇第92代伏見天皇の御代永仁3年4月(鎌倉時代)御創建されたと伝えられております。

古社にして、木曽御嶽山王滝口開祖普寛行者が天明年代(江戸時代)本神社に於いて根本修行したと伝えられております。

由緒・沿革

祭典・神事年間行事一覧

MARIIMG_3306_TP_V

端午の節句~こどもの日~

五節句の一つで、男の子の成長を祝い、菖蒲や蓬を軒下に差し邪気を祓い、ちまきや柏餅を食し、子孫繁栄を祈る神事です。

五月人形を飾り、鯉幟をたて、競馬や流鏑馬など勇壮な行事が繰り広げられます。

また、菖蒲湯に入り邪気を祓い、刀に見立てた菖蒲の様に真っ直ぐに力強く成長を願う風習も古くから続いております。

2024年04月15日

御嶽神社からのお知らせ

正式参拝・御祈願について

本神社では、厄除開運・八方除け・方位除け・家内安全・交通安全・安産祈願・初宮詣

七五三・車清祓い・地鎮祭・病気平癒・合格祈願など、様々な御祈願をおこなっております。

また、新築、改築などに伴う家相や、転居、移転等に伴う方角などの鑑定もおこなっておりますので、ご相談ください。

 

尚、神職が外祭などで神社内に不在の場合がございます。

御祈願や鑑定をご希望される方は必ずご予約の上、ご来社ください。

ご不明な点がございましたら、お電話にてご相談、ご質問ください。

 

2024年03月04日